電話でのお問い合わせはTEL.078-611-5010
〒653-0842 神戸市長田区水笠通3丁目1-1-101
子育て中のママからよく聞く事…
何となく不安だけれど、どこに聞けばいいのかわからない。
赤ちゃん連れて自由に動けない。
身体がしんどい。
授乳が不安
などなど…。
そんな声から生まれたのが親子トータルケアサポート ポスチャーです。
ママの”こんなの欲しい!こんなのあったらいいのに!”を形にしました。
妊娠中からママや子供たちの居場所であり、気軽に相談出来たり、ケアを受けられる。
そんなありそうでなかった専門職が運営する新しい形の居場所です。
人って気持ちがしんどいと元気が出ないし、身体がしんどくてもやっぱり元気になれない。
身体と心は表裏一体。
その両方から元気が出るようにサポートするのが、私たちポスチャーです。
ケアするのはもちろん専門家。
身体のケアは、助産師とフィットネスインストラクターやボディケアセラピスト。
心のケアは、助産師、保健師、保育士や看護師など。
各分野の専門職が、得意分野で親子の身体と心をケアします。
ポスチャーは、いろんなタイプの専門職がいます。
助産師、保健師、保育士、栄養士、運動指導者、ボディケアセラピスト…
子育てで困った時、毎日の生活で行き詰った時、病院や保健所などにわざわざ聞くほどでもないし、でもやっぱり何となく困ってる。
そのなんとなくを解消するのに、気軽に聞ける場所。
わざわざ行くのではなく、運動したりお茶を飲んだりするついでに、専門家にちょっと相談できる場所。
ただ話をするだけではなく、きちんと専門的アドバイスやケアが受けられて、安心で気軽な場所を目指しています。
![]() |
山崎 猛(やまさき たけし)代表 フィットネスインストラクター 一般社団法人 親子支援ネットワーク協会代表理事 Bring up合同会社代表 発達障害児運動指導・エクササイズ・ボディケア担当 指導プログラム:PHIピラティス、JSAボールエクササイズ、 ビリボピラティス(キッズピラティス)、ステップ、格闘技プログラム 、幼児体操 etc 1972年5月26日 福岡県出身。 子供体操指導が得意で、ジョージ先生のニックネームで親しまれる。子供が楽しんで伸びることを大切にする体操指導者。同時に関節アプローチからの体軸矯正に定評がある。 |
![]() |
いるまず 和恵(いるまず かずえ) 助産師・看護師 一般社団法人親子支援ネットワーク協会理事 妊産婦保健指導・育児指導担当 年間400人近い親子の育児指導を行う、3人の息子の母。 神戸生まれの神戸育ち。 大学病院母子センター勤務後、海外にて滞在。 乳児健診や新生児訪問をしながら児童館や保育所などで子育てのお話をしています。 ”子育て中のお母さん達に笑顔を”、をモットーにお母さんや子供に寄り添えるよう頑張ります。 |
![]() |
上月 久子(こうづき ひさこ) 保健師・看護師 保健指導・育児指導担当 乳幼児健診で育児相談をしています。以前は兵庫区で新生児訪問指導員も担当していました。 |
![]() |
川戸 良子(かわと りょうこ) 理事 保育士・幼稚園教諭2種免許・ベビーダンスインストラクター 子育てネットワーク・サークル・地域支援担当 3児の母です。 子育ては大仕事! 楽しまなきゃ損! 楽しく子育てできる応援します! |
![]() |
山本 富佐子(やまもと ふさこ) 助産師・看護師 リフレクソロジー、ハンドケアトレーナー 育児指導担当 新生児訪問指導員、児童館で育児相談「おしゃべりほっとタイム」をしています。 |
![]() |
杉本 三和子(すぎもと みわこ) ママサポーター リフレクソロジー、ハンドケアトレーナー こそだて広場、手作り倶楽部、事務担当
|